
FXと株の違いは?FXや株に向いている人の特徴を解説。
FXと株のどちらを始めようか迷っている人もいるかもしれません。
それぞれに違いや向き不向きがあります。
今回の記事を読んで、投資を始めるさいの参考にしてください。
この記事を読むと以下の内容がわかります。
- FXと株の違いがわかる
- FXや株に向いている人の特徴がわかる
ぜひ一読して、FXと株の違いを知り、実際に始めていきましょう!
FXと株の違いの比較
FX | 株 | |
| 世界各国の法定通貨を組み合わせた通貨ペア | 証券取引所に上場している企業の株式 |
2. 取引時間 | 平日ほぼ24時間 | 平日9:00~11:30、12:30〜15:00 |
3. 変動要因 | 政策金利・政策・各国要人の発言 |
|
4. インカムゲイン | スワップポイント | 配当金 |
5. キャピタルゲイン | 差益損益 | 売買差益 |
6. レバレッジ | 国内FX業者:最大25倍 海外FX業者:200倍以上 | なし(信用取引:最大3.3倍) |
7. 損失リスク | 国内FX業者:追加入金必要 海外FX業者:追加入金必要なし | 企業が倒産すると価値がなくなる |
1. 投資対象の違い
FX は、世界各国の法定通貨で、2つを組み合わせた通貨ペアが投資対象になります。
たとえば、以下の通貨ペアです。
- ドル/円
- ポンド/円
- ユーロ/ドル
2つの国 | 通貨ペア通貨ペア |
アメリカ、日本 | 米ドル/円(USD/JPY) |
イギリス、アメリカ | ポンド/米ドル(GBP/USD) |
イギリス、日本 | ポンド/円(GBP/JPY) |
株は、証券取引所に上場している企業が対象になります。
FX、株ともに、その中から自分で取引する必要があります。
2. 取引時間
FX は、平日のほぼ24時間が取引時間になっています
業者によりメンテナンス時間はありますが、土・日・元旦を除いたほぼ毎日取引が可能です。
株は、以下の時間で取引が可能です。
- 平日9:00~11:30、12:30〜15:00
株は日中が取引時間になるので、夜間のみしか取引できない人には、FXの方が行いやすいでしょう。
3. 変動要因
FX は各国の法定通貨が対象になっているので、各国の政策や各国で取られている政策金利によって大きく変わります。
株は、各企業の業績により大きく変わります。
そのため、決算期や配当金が得られる日には大きく変動します。
4. インカムゲイン
FX はポジションを翌日に持ち越すと、スワップポイントが得られます。
これは各国の金利の差によって得られる損益です。
保有するポジションによっては、利益だけではなく損失のスワップポイントが発生します。
株は、株式を保有していると、企業から利益を分配する配当金がもらえます。
FXは毎日少しずつ、株は年1〜2回まとまった額の利益が得られます。
5. キャピタルゲイン
FX は、通貨ペアを買うだけではなく、売ることでも、為替差益が得られます。
たとえば、1ドル=100円で買い、110円で売る場合や100円で売り、90円で買う場合です。
株は、株式を買い、売却することで、売買益が得られます。
たとえば、株価5,000円で買い、1万円で売ると、差額が利益になります。
6. レバレッジ
国内FX業者の場合は、最大25倍になっています。
海外FX業者は、より高いレバレッジをかけることができます。
業者によっては200倍以上のレバレッジがかけられます。
株は、レバレッジはかけられません。 信用取引をする場合のみ、最大3.3倍のレバレッジがかけられます。
7. 損失リスク
FXは、 国内FX業者 の場合、資金以上の損失が出ると、不足分を追加で業者に支払わなければならない追証(おいしょう)が発生します。
たとえば、投資資金が20万円で、100万円の損失が出た場合、 追加で不足分の80万円を支払わなければなりません。
海外 FX業者 の場合は、この追証がなく、追加で支払う必要がありません。
株は、投資している企業が倒産した場合、 株式の価値がゼロになります。
FX と株に向いている人の特徴は?
FXに向いている人
- 短期間で利益を上げたい人
- 資金が少ない人
- チャートの分析ができる人
FX の場合は資金が少なくても、レバレッジをかけることで、投資資金以上の取引ができます。
そのため、短期間で大きな利益を上げる可能性があるので、すぐに利益を得たい人には向いています。
株に向いている人
- すぐに利益をあげなくてもいい人
- ある程度の資金がある人
- 企業の業績や状況が分析できる人
株の場合は中長期的な投資になるので、配当金を中心にある程度の期間保有する戦略をとることが多いです。
必要資金は、100株単位で買う場合、数十万以上必要になる場合もあります。
FXの方が、少額から簡単に始めやすいので、おすすめです。
まとめ
今回は、FXと株の7つの違いや向いている人の特徴を紹介しました。
それぞれの違いや向いている人の特徴を知っておくことで、自分がどちらの取引に向いているかがわかります。
今回の記事を読んで、自分が向いている投資を始めて、利益を上げていきましょう。
他のFXに関する記事はこちら↓↓
私のおすすめの海外FX会社についての記事はこちら↓↓