低賃金でお金が貯まらない。そんな時こそお金でお金を産むべきである。

お金がない時こそ投資を始めるべき理由とは

 

お金がないから投資をしない。

お金が貯まったら投資をしようと思っている人は沢山いると思います。

これではいつまでたっても情報は入ってきません。

なので知識も増えずリテラシーも高まりません。

想像してみて欲しい、貯金が沢山増えたから大金が貯まったから投資や資産運用を始めるのと、資金が少ないうちからコツコツと始めていくのではどちらの方が心に余裕を持って取り組めるでしょうか?

大金から始める場合、知識がないとすぐに大損してしまいます。

お金が無い時こそ投資や資産運用を始めてみてまずはアンテナを高めていきましょう。

人間は利益を得た時より損失を出した時の方が3倍も苦痛を感じます

これをプロスペック理論と言います。

 

一つここで想像して欲しいあなたならどちらをえらびますか?

パターン1
  1. 確実に貰える1万円
  2. 50%の確率で貰える3万円

多くの方は①「確実に貰える1万円」を選ぶはずです。

 

もう一つ想像してみてください。

パターン2
  1. 確実に1万円の損をするか
  2. 50%の確率で3万円の損をするか

こちらは多くの方が②「50%の確率で3万円の損をする」を選んだと思います。

 

パターン1とパターン2の質問の期待値を考えてみると、

パターン1は②が期待値が+1.5万円、

パターン2の②は期待値が-1.5万円です。

この様に人間の脳は損得の話になると、経済的合意性の高い選択が出来なってしまう傾向が高くなります

大切なのは感情に振り回されずに客観的、本質的、合理的な判断をしていく事が必要です

おすすめの記事